気づけば婚活8か月目!そろそろ身を固めるか。。

【見積り有】ヒゲ脱毛のおすすめ3社を比較。ゴリラクリニックで脱毛開始しました!

とにかく朝の時間を増やしたい!できればお金を時間で買う経験をしたいな!!

こんな悩みを解決するためにヒゲ脱毛を調べ、脱毛開始の契約をしました。

情報が多く、判断が難しいサービスですので、

私が実際にどのように考えて契約したのかを紹介します。

結論から行くと、私はゴリラクリニックで

  • ヒゲ脱毛完了コース(鼻下・アゴ・アゴ下)
  • ヒゲ完了コースオプション スキンケアAプラン

を選択して、合計161,260円の金額でヒゲ脱毛を始めることにしました。(2020年1月時点)

では実際、何が決め手になったのか?私が自分の足で調べた大手3社の見積り等を元に紹介します。

●3社の見積もりを取ってみたところ、最安は湘南美容外科クリニック
●追加費用まで考えると、ゴリラクリニックが最適と判断
10分×365日×40年=2400時間(約100日分)を買ってみよう!

おすすめランキング上位3社の見積りを取る

  • MENSTBC

f:id:ewill:20200216203219j:image

  • 湘南美容クリニック

f:id:ewill:20200216204756j:plain

  • ゴリラクリニック

f:id:ewill:20200216204807j:plain

MENSTBC、ゴリラクリニック、湘南美容外科クリニックの3社で見積り比較しました。

単純に金額だけで見ると、湘南美容クリニックが良さそうに見えます。

メンズTBCはやはり頭一つ抜けた費用です。この時点で、私の候補から外れました。

追加費用の少なさが決め手!※20回まで

ヒゲ脱毛の怖いところは追加費用がどれだけかかるかが人によります。

永久脱毛にかかる回数は平均15回です。

ヒゲの薄い人であれば12回程度、ヒゲが濃い人であればより照射回数を増やす必要があり、18回程度、20回を超える人もなかにはいるようです。

私自身はそこまでヒゲが濃いほうではありませんが、追加費用が見えない不明確さは非常に怖いです。ゴリラクリニックでは6回の脱毛を受けた後、アフターフォローとして3年間、1回100円で脱毛を行うことができます。

f:id:ewill:20200216205115j:plain

f:id:ewill:20200216205104j:plain

これは他社にはないサービスです。

湘南美容クリニックの場合、コースの料金は非常に安いですが、6回1セットのコースが基本となっていますので、18回サービスを受ける費用を想定する必要があります。これが18回で終われば、、ゴリラクリニックよりも安い費用になります。

18回の場合は、

  • 湘南美容クリニック・・・6回コース×3回=91,050円
  • ゴリラクリニック・・・ヒゲ脱毛完了コース(6回)=75,680円+21,780円(休日利用等の時間制限解除代)+1200円(アフターフォロー代)=98,660円

となります。しかし、あと1回でも照射が増えてしまうと、湘南美容クリニックでは1回で9,980円かかってしまうため、ゴリラクリニックよりも高くなる結果になります。

19回目まで受けることを考慮すると、ゴリラクリニックの方が料金は安くなります。

アフターフォローの上限に注意!

ゴリラクリニックのアフターフォロー期間は6回の照射後、3年間です。

12回目までは2カ月に1回。13回目以降は3カ月に1回照射できます。最初の1年間で6回、以降の2年間で8回を受けるのが限界回数です。つまり、、最大照射回数は20回です。

  • ゴリラクリニック・・・ヒゲ脱毛完了コース(6回)=75,680円+21,780円(休日利用等の時間制限解除代)+1400円(アフターフォロー代)=98,860円

※ゴリラクリニックに入ったら、3年間照射し放題!というわけではないので、注意してください。

20回を超えてしまった場合は、、またコスト比較が必要ですね。。中々起こる可能性が低いため、ここで料金設定を決めていると考えられますが。18回で終わる想定なら、湘南美容クリニック。20回まで行うならゴリラクリニックが安いです。

私は安全を見て、20回まで行う想定としました。ゴリラクリニックの勝ちです。

美容効果も付加サービスとして有り!

ゴリラクリニックではヒゲ脱毛効果を高める+美容効果を高めるサービスとして、

  • ケミカルピーリング
  • イオン導入

の2つの追加できるサービスがあります。

まあまあ高額です。。しかし婚活を始めたのにも関わらずどうしても興味を持つことができなかった美容に興味を持とう!

というきっかけにしようと考え、脱毛の際にどちらかのサービスを受けられる「スキンケアAプラン」を追加しました。

予算ももう少し値段がかかる想定だったのでOK。効果のほどは・・・4年後のお楽しみです笑。

正直、ヒゲ脱毛だけを考えている方であれば要らないです。私のように、プラスアルファで美容にも関心が持ちたい方はやってみても良いかなと思います。

※カウンセラーさんは、1番人気はスキンケアAコースをつけたヒゲ脱毛と言ってきます。脱毛のみを考えている方はしっかり断りましょう!

知らずに相談に行くと、いきなりこんな話をされてどうせならやっておくか!でとりあえず契約とかありそうなサービスなのが恐ろしいところ。スキンケアAは案外高額です。自分の目的をしっかり検討した上で決めましょう。

  • スキンケアAプラン・・・63,800円

ケミカルピーリングとイオン導入の効果

カウンセラーさんから受けた説明をざっくりですが書きました!※個人の見解が入っています。

詳細を知りたい方は下記のリンクを見てみてください!私なりにこのページを見て理解をより深めることができました。

ケミカルピーリング・・・毛穴の汚れを浮かせて取る。術後は少しピリピリするかも。毛穴に油脂が溜まりやすい夏場にお勧めしたい!

ケミカルピーリング | 美容皮膚科・スキンケアなら城本クリニック

イオン導入・・・皮膚へビタミンC等、肌に良い成分を直接届ける。ひんやり気持ちいい。乾燥肌が気になる冬場におすすめしたい!

イオン導入 | 美容皮膚科・スキンケアなら城本クリニック

麻酔はつけない!

イタイのは嫌ですが、麻酔はつけませんでした。なかなかに高額でしたので。。カウンセラーさんに聞いた限り、手汗は出ますが耐えられなくはないようです。

耐えられない場合、申し出れば麻酔ありのコースに変更できます。追加費用は変わらないため、麻酔なしで受けた1回分は無駄になります、経験代ということで体験してから決めようと判断しました!!

以上、私がゴリラクリニックで脱毛を開始した流れを紹介しました。

広告を見ればわかる通り、実際よりも相当安い価格でできるような紹介の仕方をされており大きな乖離があります。

もっと正しい比較ができるように!と思い、記事にしましたので参考になれば幸いです。

ヒゲ脱毛は時間をお金で買うことができる数少ない良いサービスです。あと40年生きられると仮定すると、

  • 10分×365日×40年=2400時間(約100日分)

の時間を買うことができます。なかなかの高額サービスかもしれませんが、試してみてはいかがでしょうか?

ではでは。