無事、1回目の交際後のデートを楽しく話すことができ、そろそろ終わりが近づいてきました。
では、2回目はどうすれば良いでしょうか。また色々手を尽くしてやりとりを考えてから誘った方が良いのでしょうか?
ちょっと大変だなあ・・・と思っているあなたに最善の方法をここで紹介します。
更に、私の経験ですごく嬉しかったことも紹介します。
●2回目は時間帯を変えてみる!
●トントン拍子にいくほうが珍しいと認識しておこう!
最善の方法:1回目デートの最後に誘おう!
結婚相談所の婚活は基本短期決戦と言われ、3ヶ月で真剣交際するかを決める目安があります。今までのデートの誘い方だと、悠長に構えてしまいがちと捉えられてしまいます。怖いところですが、熱意がそれで大体わかります。
そこで、本当に次も会いたいなら先手必勝です!次も会いたい旨を伝えて、会える日程だけでも決めましょう!デート後のLINEの話題として取っておく考え方もアリですが、相手も暇ではありません。当日誘われなかったから、他に交際へ進んでいる人へと気持ちが傾いてしまう可能性もあります。そもそもLINEで決めるのは、直接話して決めるよりもストレスがかかりやすい方法なので、やめておいた方が良いでしょう。
LINEの話題としては、お話ししているうちに出た話題の振り返りや思い出した話しておきたいことを話題にした方が遥かに良いです。この話題があれば、基本、交際相手とは2週間、できれば1週間以内に会えるように調整を心がければ困ることは少ないと考えられます。・・・相手の予定が詰まっていなければですが。。ここは運次第でしょう。
気持ちが傾いていてもやらねばならぬ、お見合いが控えているときだってあります。罰金はもったいありません。ひょっとすると、自分より悪い相手で後押ししてくれる場合もあるかもしれません(逆の場合もしかりですが)。
私自身も勇気がなく、この方法ができるときとできないときがありましたが、続いた方はやはり自然に誘えました。違和感がある人はやはり誘えないものなのかもしれません笑。
また、この際に日程確認して、連絡するね!は少し覚悟しておいた方が良いかな汗。経験談ですが。
待っている間は自分ができる範疇で、より良くできることを考えましょう。考えているうちに、不安は少しずつ減っていきます。そして一番重要なのは、
「トントン拍子に行く方が珍しい」
という考え方を前提にしましょう。案外、その日中に連絡が来て、次も続く場合があったりします。気楽にいこう!!ダメだったら次に行けば良いだけです。
時間帯を変えて誘ってみる!
2回目のデートでのおすすめは時間帯を変えて誘ってみることです。
- 1回目はお昼に落ち着いたカフェで歓談
- 2回目は雰囲気の良いお店でディナー
- 3回目は共通の趣味は話題に上がったところに行ってみる
この3STEPが王道です。1回目と違って、たくさん話し込めるような場所が理想です。
私は王道を行く居酒屋ですかね笑。オンライン飲みでも良いかもしれませんが、どうせなら2回目は会いたいところです。
最初の一手は1回目デートの最後の話題から始めること!
2回目は1回目デートで最後の話題にして、お礼もあわせて伝えましょう!
2回目ではいよいよ、相手の人となりだったり、自分の譲れないこと等、結婚生活の話題を振っていく段階ですが、まずはお礼から伝えましょう。
- 会ってくれてありがとうございます。
と、自分も一度ドストレートに言われたことがあったのですが結構衝撃で、すごく嬉しかったのを覚えています。
また似たような熱意をもって婚活されている方なら、自分が話したい話題でも絶対盛り上がります!前向きに楽しんでもらえそうな話題を準備するのも良いですが、結婚に対しての想いをこの際、聞いてみましょう。
しっかり2回目まで会って3回目も会いたいな!と思ったら、3回目に一緒に行きたい場所へ行きましょう。というわけで2回目までは王道のお店を探しておくことをオススメします。3回目はいよいよ気合を入れるときです!
3回目の攻略が一番難しいと個人的には感じています。真剣交際へどうつなげていけば良いのか・・・。良い方法が見つかったら紹介します。
ではでは。