街コンがうまくいかない理由は街コンの目的自体にある!
街コン上手く行かないなあ・・・頑張ってマッチングしても上手く行かないし、なんでだろう・・良い婚活方法がないのだろうか・・。そんなあなたのための記事です。今回は記事にするかどうか悩ましかったのですが、私が結婚相談所に入[…]
と以前、記事を作成しましたが、
街コンでも頑張れば出会えなくはないです。
私自身は何度もトライして5回目でチャンスが来まして、無事マッチングしました。その後もまあまあマッチングの確率は上がりました。
今回は少なくとも10回以上街コンに行った私が街コンに行くときに使う攻略方法を紹介します。
女性側から見た求める男性を確認する
街コンでは参加するための条件があります。
例えば20台限定、アニメ好き、3年以内に結婚したい等、魅力的な条件です。
実は男性側と女性側では、参加条件の見せ方が異なります。
わかりづらいと思うので、一例を引用します。
partypartyの街コン紹介ページより引用しています。
男性側から見た街コンの参加条件
婚活初心者であることや出会いの少ない職場にお勤めの女性であることが押されています。
女性側から見た男性の参加条件
高年収でエリートであること、街コンに慣れていないことが押されています。
異性の条件はちょっと魅力的に見えるように、そして自身の条件は比較的簡単なように見えるように書いています。
街コンの成功確率を上げるためには異性側がどんな条件を見て、参加したのかを知っておき、自分がその条件で合っていれば成功する確率は上がります。
逆に、ギリギリ参加できるラインで街コンに参加してしまうと、参加している周りの方が優秀すぎてどうにもならない場合があります。
自分の求める条件に添いつつも、相手が求める条件に自分の条件が合っているか?
確認してから街コンに挑みましょう。
プロフィールは書き切り・笑顔で入る
私がマッチングした際に1番の原因は、好きな映画が同じだったことでした。実は、最近見て面白かった映画を書いただけなのですが笑。その話で盛り上がったおかげでマッチングしました。
こういった偶然もあるため、とにかく書き切ることを推奨します。書き切ることで話が弾む可能性が上がります。
また、婚活サイトでは、どこでも言われていることですが、笑顔で入りましょう。印象が良くなります。出るときもしっかり笑顔で御礼を言いましょう。
実際街コンが始まってしまうと、8分程度しか話す時間しかありません。事前に準備できるのは、第1印象とプロフの強さくらいしかありません。基本出たとこ勝負なのが、街コンです。
それでもマッチングの確率を上げるのであれば、
- プロフィールをしっかり書き切る
- 入退出は笑顔
意識して取り組みましょう。
マッチングしましたが、、、
上記の攻略方法を使って無事、私は街コンでマッチングしました。マッチングした後は、近くのお店で少し歓談。
連絡先を交換して別れました。
その後、何回かやりとりをして無事付き合うところまで頑張りました!・・・が!
3回目くらいから色々合わないところがわかってきます。趣味は費用をかけるものが多く、ほとんど宵越しのお金を持たない散財家であったり、結構細かいところにこだわる性格だったり、、
ちょっとどうだろうなあと思っていたところ、相手から「別れましょう」とのお達しが。
二つ返事とまではしませんでしたが、YES!
でした。
もう少し頑張れば良かったのかもしれませんが、最初に少し噛み合った趣味が全く違うところが大きかったです汗。色々振り返ってみるとそもそも合わない要素が大きかったのかなと感じています。
しかし今まで会ったことのないような色々な人に会えるので、街コンは良い刺激になります。
結婚相談所や他のマッチングアプリと比べれば、費用も安く、なにより確実に会うことができます。
婚活の最初の1歩として試しにやってみるのは非常に良い選択肢です。
参考に、私が街コンの探すときに使用していたサービスのリンクを貼っておきます。
非常に数が多いので、検索をかければ自分の希望する街コンを探すことができるでしょう。
しかし時間を無駄にしないで最高効率で婚活したいのであれば、結婚相談所がおすすめです。
参考にですが、私が結婚相談所を決めた判断基準はこちら!入会した結婚相談所も紹介しています。
結婚相談所のってどうやって選べば良いのだろうか?結局、最良の結婚相談所はどこなのだろうか?私は結婚相談所選びで10社無料相談に行きました。その経験から結婚相談所を選ぶにあたって、3つの重要な基準を発見しました。その判断基[…]
ではでは。